とらじろうの箱。

自分でプレイしたゲームや、読んだ漫画や本などについて書いています。なお、このブログではAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

【ひらめき☆マンガ教室】第6回課題・構成を練る 完成稿編【第4期】

第6回課題・構成を練る

前置きがあるので、読み飛ばしたい方は目次からお好きな場所にお飛びください。

はじめに

 ひらマン4期聴講生の「とらじろう」と申します。今回は第6回課題において作成されたネーム原稿へのコメントを書いていこうと思います。

 以下に、本エントリーの構造を示します。以前書いた通り、第二サイクルに入ったことを受けて以前と記事の構造が変わっています。

  1. 作品を読んだ環境
    PCで読んだ、とか、スマホで読んだ、B5に印刷して読んだ、とかそういう奴です。
  2. 作品へのコメント
    エントリーの本丸です。作品へのコメントを描きます。着想編で取り組んでいた『伝わること』を第一に意識しています。

 どのマンガも本当に面白いです。この記事をお読みいただいた巡りあわせもございます。是非、下記リンクから正規受講生の作品をお読みください。

 なお、作者の方からお声がけいただいた作品についてはコメントの掲載を控えさせていただいております。

school.genron.co.jp

作品を読んだ環境

 iPhone11のsafariブラウザで、1ページずつ読みました。

作品へのコメント

『ハリくんに触りたい!』作者:俗人ちん(同人誌Cチーム)

 ハリくんは可愛し、見開きのインパクトも流石でとても笑わせてもらいました(笑)

 笑うための間と言えばいいんでしょうか。きちんと読者に「これはギャグですからね」と分かるようなコマ構成が出来ている印象を受け、とても気持ちよく読むことができました。例えば5ページの2~4コマ、7ページの2,3コマなどがそうだと感じました。

 何回か読んでいて同じ個所で「あれ?」とページを戻ることがありました。5→6ページの流れです。まずぼくは、5ページの『どう…して…』を「どうして針を刺すんだ?」という意味で取り、それに対する答えが『ごめんなさい! 防衛本能で トゲが…』だと読みました。すると次ページの『すいません 表情が…』は、何に対しての謝罪と応答なのか分からなくなってしまう、というような流れで混乱しているのだと思います。「あれ、1ページ飛ばしちゃったかな?」と……。あとちょっと画質が気になりました。

 すごく分かりやすいマンガだったので、心置きなく笑うことができてとてもすっきりした読後感を味わいました。いやぁ、笑うっていいもんだ……。

school.genron.co.jp

『永遠の愛』作者:かずみ(同人誌Aチーム)

 はぁ~……。しんどい! ペンが入って男の子が一度希望を持っていたのが分かりやすくなっていて、オチのしんどさも増したように思います。アピール文にある通り、女の子の髪の毛めっちゃサラサラですね! 一方で、これもアピール文にあることですが、ツヤベタがはっきりしすぎていてアップシーンでは少し印象が強すぎるようにも感じました。

 1ページの時点で主人公君は成人しているものだと思ってしまっていたので、2度目のスタイルチェンジの時、8ページ右下のコマで「ん、だれだ?」と一瞬思考が止まってしまいました。もしかすると、キャラデザよりも表情の方に違和感があった可能性もあります。それまでは結構「やれやれ」系の男の子に見えていたので、キザっぽい表情に少し戸惑ったようにも感じました。……とはいうものの、数回読んでいるうちにすこし印象が変わったのも事実でした。主人公君はその前の展開で10歳の女の子に希望を見出していて、その意味でそれまでの彼とは別人のようになっているなら、こういう顔をするかもなぁと。

 分かりやすくなっているようには感じたものの、やはり、最後の1ページをどう読むのかはすごく難しかったです。ぼくには、どうして男の子が手を差し出しているのかを読み取るのが難しく感じます。

 すごく贅沢なマンガだなぁと思って、11ページとは思えない満足感でした! キャラクターの成長を物語意味内容に沿ってとても愛らしい線で読むことができて、とても楽しかったです。「かわいい」ことに説得力があるってすごい!!

school.genron.co.jp

『彼女たちの本音』作者:なないつ(同人誌Bチーム)

 ペンが入ると情報が整理されるのか、ネーム時より「うおっ! いきなり始まった!」と感じて読み始めました。非日常と日常が入り混じる感じがとても面白くて、楽しみながら読むことができました!

 スマートフォンで読んでいると、3→4ページで文字量が結構変わるので少しウッとした印象がありました。

 「心の病みエネルギー」や東京都の公務員というコマかい設定が妙にそれっぽくてすごく面白かったです。場面転換が分かりやすいこともあって、6ページがすごく読みやすく、中段のコマでメーラが子供の方に顔を向けている描き方などうまいなぁと感じながら読みました。

 ページによって文字量が多いなぁと思う以外、コマ割りなどの読みにくさは殆ど感じず、展開が非常に把握しやすいように思いました。四天王が3人しか出ていないのが気になります(笑)

school.genron.co.jp

『結婚記念日のディナーは。』作者:のり漫(同人誌Aチーム)

 スマホでも読みやすい! すごい!!

 すごく同情しやすいというか、「わかる~……」となってしまうマンガでメンタルに来ました(?) コレが誕生日じゃなければたわいのない一日だったのに……。ダメなことをやっているときの主人公が本当に幸せそうですごくいいなぁと思いました。

 8→9ページとか明らかにダメな奴なのに、わかってしまう悲しさよ。

 旦那さんが寛容な人でよかったです。

school.genron.co.jp

『僕だけのひみつ』作者:片橋真名(同人誌Aチーム)

 もう特に何も言うことが無いというか、ありがとうございました。

 今回読んで少し気になったのは7ページでした。上段に描かれているのが兄さんなのかお母さんなのか一瞬判断に迷ったような印象を持ちました。あと、冒頭の『本当の 自分になれる 特別な時間――』の『本当の自分』とは何だったのか気になっています。物語文脈的には『しず兄の 近いところに いられる(自分)――』=『本当の自分』なのかなぁとも思ったのですが、確信することができませんでした。その迷いもあってか、最後に『僕には ひみつがある』と来て、「あれ、そんな話だったけ?」と唐突な印象を受けたように思います。

 やっぱり最後しず兄にもセーラー服を着させているのが流石だなぁと……。

school.genron.co.jp

『えいえん、あるいはラブホテルの休憩時間』作者:桃井桃子(同人誌Aチーム)

 冒頭がすごくすっきりとしていて非常に入り込みやすかったです。タイトルコールでポスターがドーン! とくる絵もすごく主人公の孤独感が伝わってきて、読者としてのモノローグの読み方がこのコマで固まったように感じました。一方でアピール文にもあるように3ページ下段のコマは気になりました。絵の感じがコマの大きさと少しあっていないかなぁという違和感です。次ページと被ってしまいますが、ここは下に断ち切っていても良いように思いました。

 10→11ページのインパクトがすごく強いですね! 読んでいてぞわっとしました。ただその前後の組み方が少し弱いのかなぁというのも同時に感じたように思います。例えば9ページです。1コマ目は回想からの復帰ゴマ、2コマ目は回想からかえってきて少し客観的な視点を持った主人公の心情に合わせた引きカメラ、3コマ目で主人公にとって存在感のある朝陽ちゃんがアップ、といった風に読みました。この読みをすると下段で引きになる理由が少し分からなかったです。(単に読み方を間違っているからかもしれませんが……。)

 また、12ページでは間をとるコマが先頭に来ていますが、この前のシーンは主人公の女の子にとって重いシーンだと感じたので、一度主人公の受けの演技が見たかったなぁと感じました。あえてあっさりとした感じを出すためにこういったコマになっているのかもしれませんが、一個人としてはここでしっかり主人公の心情に寄りたかったなぁと感じました。

 やっぱり最後の1コマがあるかな否かで全然読後感が変わりますね……。持っていかれすぎなくてよかった……。

school.genron.co.jp

おわりに

  第六回課題に対する完成原稿感想記事でした。

 講義では全作品ペン入れせよ!とのことだったので、数が少なかったのは残念です。

 とはいえ、アップロードされた作品はどれも面白くてすごいです。

 驚き桃の木山椒の木。素人が読んでパッと気になるところが目に見えて減っているので、コメント記事も以前とはかなり趣が変わってきました。最終課題の時にはどんな感じになるんだろう。楽しみなんですが、すこし不思議な感覚があります。

 はてさて。

 では、また次の記事でお会いしましょう。

明日の講義は横山了一さんです! 楽しみだ~。